@ 収入額に応じた納税義務

 ポイントサイトへの登録を行うと、時々「 ポイント付きメール 」が送信されてきます。

 ネットの収入であれ一定額以上の収入がある場合、納税義務が課せられています。

 ネットを本業にした場合と、副業としている場合の一定値は以下の通りです。


 本収入があり、副収入で年間収入20万円以下の場合、納税不要

 本収入があり、副収入で年間収入20万円以上の場合、納税必要

 本収入がなく、ネット本収入にて年間収入38万円以下の場合、納税不要

 本収入がなく、ネット本収入にて年間収入38万円以上の場合、納税必要



 A 副収入を会社が把握できなくする方法

 不景気であれ、「 副業禁止 」を掲げている会社が多いのが現状です。

 そこで、会社が副収入を把握してしまう仕組みと対策を記載します。



 ●会社が副収入を把握してしまう仕組み

 会社が副収入を把握する機会は、
「 住民税 」の源泉徴収からです。

 会社収入の住民税は「 特別徴収 」となり、給料から天引きされます。

 その為、昇給をしていないのに住民税が増えれば、副収入がある事が分かってしまいます。


 ●会社が副収入を把握できなくする対処

 会社が副収入を把握できなくする対処方法は、

 
確定申告時に「 住民税を普通徴収にチェックを入れる 」事です。


 確定申告時の住民税を普通徴税とする事で、

 その税金は本人に直接請求される事となり、会社はその存在を把握する事は出来ません。



 B 納税を行わない場合

 納税を行わない場合のリスクを記載します。

 納税を行わない場合は、重加算税が課せられます。

 過少申告の場合は延滞税などが課せられ、
下手をすれば収入全額を持っていかれる事もあります。


 ある程度有名なサイトは、ネットでの起業を目指す場合

 大幅なイメージダウンとなりますし、

 ネットビジネスにて高収入を得ているのに納税しないというのは、戴けません。


 面倒でも、必ず確定申告を行いましょう。
 

Step1 準備

Step2 メール受信

Step3 サイト訪問

Step4 応募/登録

Step5 ブログ

Step6 ライター

Step7 FX

Step8 デイトレード

Step9 競馬

Step10 カジノ


補足 ネット収入の税金  






 補足 ネット収入の税金
            
〜 ネット本業、ネット副業の納税義務 〜


高額アルバイト情報

 治験
Top Link Mail